このページではコニベットの本人確認・アカウント認証について解説しています。
- これから登録を考えている人
- 登録したばかりの人
- 利用していたら本人確認が必要と言われた人。
そんな人たちに向けて、コニベットの本人確認に関する情報を分かりやすくまとめてみました。
- コニベットで本人確認が必要になるケース
- 本人確認書類の提出方法
- 書類の提出以外にやるべきこと
なんか難しそう、面倒くさそうと感じるかもしれませんが、いざやってしまえばすぐに終わります。
この解説を見ながら一緒にKYCを完了させてしまいましょう。
コニベットの本人確認(KYC)に関する基礎知識
まずは本人確認についての基本的なポイントを解説していきます。
では早速始めましょう。
本人確認ってなに?
本人確認は
- KYC(Know Your Customerの略)
とか - アカウント認証
と言われたりもしますが、ほぼ同じ意味です。
本人確認とは、簡単にいえば身分証明書と現住所が確認できるものをスマホで撮影してアップすることと考えておけばOK。
マネーロンダリングや不正利用の防止のため、オンラインカジノ側には、利用者がどんな人なのかを確認しておく義務があります。
本人確認には何が必要?
本人確認に必要な書類は、原則として
- 身分証明書
- 運転免許証
- マイナンバー
- パスポート など
- 住所が確認できるもの
- 公共料金の領収書
- クレジットカードの明細 など
の2点です。
※利用する入出金方法によっては他に追加で必要になる場合があります。
本人確認はいつ必要?
コニベットでは、初めて出金をするときまでに本人確認が必要になります。
決済方法や出金額に関係なく、全ユーザーが対象です。
書類をアップして、審査の結果問題がなければKYC完了となります。

登録したらさっさとKYCを済ませてしまうのが◎
▼本人確認なしで遊べるオンカジもあります▼


コニベットの本人確認(KYC)完了までの手順
コニベットに登録したばかりの場合、本人確認(KYC)完了までの流れは以下のとおりです。
このあと、各工程について詳しく解説していきます。



個人情報は入力済みの人もいるかもしれませんね。
コニベットの本人確認① 個人情報の事前入力
コニベットに登録したら、まずはマイページで個人情報を入力します。
そのやり方を順に解説していきます。
まずはコニベットにログインします。
画面左上の【三】マーク > 人型アイコン > アカウント設定
をタップしてアカウント設定ページを開きます。


このようなページが開きます。
一番左の【アカウント情報】タブになっていることを確認してください。


- 【携帯番号】
-
番号自体はすでに入力されているはずです。
右の【携帯番号認証】ボタンを押します。
【携帯番号認証】のボタンがない人はすでに認証済みです。
▼携帯番号認証をもっと詳しく
【携帯番号認証】ボタンを押しただけでは認証コードは送られてきません。
表示された画面(下図の上の画面)の右にある4ケタの数字を入力して【発送】を押すと、携帯にSMSで認証コードが届きます。
届いたコードを次に表示される画面に入力して完了となります。
アルファベットは大文字・小文字まで正しく入力してください。
- 【お名前】
-
名前を入力します。
このあと提出予定の本人確認書類の記載どおりに入力してください。
- 【全角カタカナ(名前)】
-
姓・名をカタカナで入力します。
- 【郵便番号・住所】
-
郵便番号と住所も、この後に提出予定の本人確認書類に記載されたとおりに入力するのが確実です。
- 【LINE】
-
LINE IDの入力は任意です。
LINEを使ってサポートとやり取りしたい人は入力しておきましょう。
※LINE IDはLINEアプリのプロフィール画面から確認できます。
◆以上、すべて入力が終わったら、再確認して【送信】を押します。
これで個人情報の入力は完了です。
コニベットの本人確認② KYC書類を用意・撮影する
コニベットで個人情報の入力が終わったら、次は本人確認書類アップのための準備をしましょう。
必要な書類を用意し、スマホなどで撮影していきます。
KYCに必要な書類
KYCに必要なのは以下の2点です。
- 身分証明書(いずれか1点)
- 運転免許証
- マイナンバーカード
- パスポート
- 住民基本台帳カード
- 外国人登録証 など
※身分証は有効期限内のものであること
- 住所確認書類(いずれか1点)
- 公共料金の領収書
- クレジットカードの請求書
- 国/市/区役所からの郵便物 など
※発行日が3か月以内のものであること
KYC書類の撮影方法
次に、用意した書類の撮影方法を説明します。
コニベットでは、書類を『Konibet認証用』と書いた付箋などと一緒に撮影しなければいけません。
身分証明書の撮影
以下の点に注意して、参考画像のように撮影してください。
- 『Konibet認証用』と書いた紙と一緒に撮影
- 書類の四隅が画像に収まっている
- すべての文字が鮮明でちゃんと読める
- 画像のデジタル加工はNG


- 身分証明書は両面を撮影
- マイナンバーカードは裏面のマイナンバーを隠す
- パスポートは顔写真のページを表、住所記入ページを裏とする
住所確認書類の撮影
住所確認書類も同様のことに注意して撮影します。
- 『Konibet認証用』と書いた紙は身分証の撮影時に使ったものと同じものを使いまわしてください。


- 画像データをアップロードする日が発行から3か月以内ならOK
- 住所確認書類は表面のみ
コニベットの本人確認書類③ 画像をアップロードする
身分証明書と現住所確認書類の撮影が終わったら、画像データをコニベットにアップロードします。
データアップの手順はこちら:
まずはコニベットにログイン
画面左上の【三】マーク > 人型アイコン > アカウント設定
をタップしてアカウント設定ページを開きます。


アカウント設定の画面を開いたら、[KYC] ⇒ [本人確認書類] のタブに切り替えます。
【PC版】


【スマホ版】
スマホの場合は[アカウント情報]となっている部分を[KYC]に切り替える。


画面を下にスクロールしていくと、下画像のような部分が出てきます。
- 運転免許証を提出する人は下段の【運転免許証】のところ
- それ以外の書類を提出する人は上段の【ID】のところ
から【ファイルを選択】ボタンを押して、画像データをアップします。
表面、裏面をそれぞれアップしたら【送信】を押します。


次に、住所確認書類の画像をアップしていきます。
アカウント設定ページの [KYC] ⇒ [住所確認書類] のタブに切り替えます。


住所確認書類は、宛名、住所、発行日の情報が映っていれば表面だけでOKです。
身分証のときと同じように、住所確認書類の画像ファイルを選択して画面に反映されたら【送信】を押します。


それぞれの書類がアップ済みとなれば作業は完了です。
あとは書類の審査が完了するのを待ちましょう。
審査が完了すると、マイページのインボックスに通知が届きます。
実際にやって気になったこと
画像のアップボタンのところに「2MB以下の.png または .jpeg 形式で」と記載されています。
iPhoneで撮影すると.heic や .heif といった形式になりますが、そのままアップしても大丈夫でした。
画像サイズは2MB以下のなるべく大きいサイズを指定しました。
コニベットの本人確認(KYC) よくある質問
コニベットの本人確認に関して、よくある疑問・質問を紹介します。
本人確認はいつやれば良いの?
本人確認は初めてコニベットから出金をするときに必要になります。
それ以前であれば、本人確認はいつやっても構いません。
- アカウント登録したらすぐにやる
- 気が向いたときにやる
- 勝てたらやる
提出前になにか申請は必要?
いいえ、「これから書類提出します!」のような申請は不要です。
このページで解説した手順に沿って、自分の好きなタイミングで個人情報の入力、書類のアップロードをして大丈夫です。
書類の審査はどのくらいかかる?
公式サイトでは書類の審査はにかかる時間は明記されていませんが、私がやったときには30分ほどで審査完了の連絡がきました。
状況により前後するかと思いますが、長くても24時間以内と考えておけば良いでしょう。



再提出になってしまった場合はもう一度審査を待つことになるので、初回出金と同時にやるよりはあらかじめ済ませておきたいですね。
コニベットの本人確認(KYC) まとめ
以上、コニベットの本人確認について解説しました。
- まずは公式サイトで個人情報を入力
- KYCは初回出金時に必須
- 書類は自分で『Konibet認証用』と書いた紙と一緒に撮影する
コニベットの本人確認はやれば簡単に終わりますが、付箋などの紙とペンが必要なのが少しだけ面倒。
自宅で落ち着いてできるときに、早めに済ませてしまうのが◎です。
コニベットは本人確認が必須ですが、KYCなしで出金までできるオンラインカジノが気になる人は、こちらの記事もぜひチェックしてみてください。

