

アメリカ合衆国
江差町
ホストタウン登録に向けた代表者招聘事業
事業内容
アメリカとのパラリンピックホストタウンとしての登録を目指し、競技団体との交渉窓口となるキーパーソンを招聘し、受入に係る設備や交流体験可能なメニューを実際に見ていただき登録を目指す
代表者招聘事業
-
町理事者との懇談
-
車椅子リフトバス視察
-
江差追分実演体験
成果報告
パラリンピックホストタウン登録に向けて、競技団体との合意に向けた交渉を進めるため、ホスト国であるアメリカの交渉窓口となる代表者を招聘し、受入体制等の現状を視察いただき、ホストタウン登録の推進を図ることを目的に実施 ■実施日程 令和2年11月19日(木)~20日(金) ■招 聘 者 大森ジョン 氏(アメリカオリンピック委員会) 他1名 ■実施内容 町代表者との懇談、街並み・体験メニュー等紹介、バリアフリー設備視察 ほか 今回の視察において、受入環境について高い評価をいただき、町の障害者との共生の状況について深い理解をいただきました。今回の視察の状況について協議団体(シッティングバレー協会)へ伝え、ホストタウン登録及び事後交流に向けて前向きに調整をしていただくことを確認しました。。
ポスター紹介
ポスター紹介
工夫した点
日本遺産にも認定された「にしん」による北前船交易の歴史と海の町をイメージしています。パラリンピックでのホストタウンとしての登録に向けた取り組みとして、交渉窓口となる代表者の方への町の特色や選手団受入に向けた体験・提供メニュー、バリアフリー環境での受入態勢など、取り組みの状況を詳しく紹介しています。
