

南アフリカ
岩沼市
東京大会に向けた南アフリカ応援事業
事業内容
南アフリカ(クロフォード校)と岩沼市(日本)の子ども達が相互に相手国を応援するオリンピック・パラリンピックポスターコンクールを実施。また、東京大会に向け同大会に出場する南アフリカ選手及びチームの紹介コンテンツの情報発信による応援を実施。さらに、南アフリカの観光・物産・文化の紹介、東京大会に同国選手が出場する種目・選手の紹介、講演会等を応援フェスティバルとして開催。
南アフリカ選手・チームの情報発信
成果報告
「岩沼市✕南アフリカ共和国専用サイト」にて東京2020大会に参加出場する選手や競技を紹介するページを設けました。新型コロナウイルス感染拡大に伴い、本大会に出場する選手や競技が決まっていませんが、これまで世界大会等で活躍する選手や競技を紹介することで本大会に向けて機運醸成を図り、南アフリカの応援へと繋げていきます。
相互応援オリ・パラポスターコンクール
-
募集チラシ
-
受賞ポスター展示
-
南アフリカオリンピック委員会会長表彰状
成果報告
東京2020大会に出場する両国および選手をお互いに応援するポスターを作成しました。岩沼市の子どもたちは南アフリカを応援するポスターを、南アフリカの子どもたちは日本を応援するポスターをそれぞれ作成し、両国あわせて152作品の応募がありました。応募された作品は各国で第一審査を受け、その後、相手国で学年ごとに上位5作品が選出されました。入賞した作品は「南アフリカ応援フェスティバル」にて両国をオンラインで結び受賞式が行われました。また、入賞作品は両国に送付され、互いの国で展示されています。
南アフリカ応援フェスティバル
成果報告
2021年に開催される東京2020大会に向けて、南アフリカ共和国応援の更なる機運醸成を図るために、グリーンピア岩沼内にある東京第一ホテル岩沼リゾートにて開催されました。展示会場では東京2020公式アートポスター、東京2020大会のオリンピック・パラリンピックの聖火リレートーチ、1964年東京大会の聖火リレートーチと聖火リレーユニフォーム、南アフリカ共和国の観光・物産のPR、コカ・コーラ社提供によるトリックアートと撮影用表彰台が展示されました。ステージでは観光局による南アフリカ共和国の紹介、元ラグビー日本代表大畑大介氏によるオンライン講演会、南アフリカと中継を結んで行われたポスターコンクール表彰式がそれぞれ実施されました。
ポスター紹介
ポスター紹介
工夫した点
復興「ありがとう」ホストタウンに決定した経緯、南アフリカと岩沼市とのこれまでの交流、またコロナ禍の中でのイベントについて記載しました。これからも岩沼市は南アフリカを応援します!
