共生社会ホストタウン
群馬県みどり市
香港ボッチャチームの事前合宿を東京2020パラリンピック競技大会前に行う予定となっています。香港ボッチャ競技関係者との交流を契機に、障がいに対しての理解を深め、障がいのある人の社会参加を推進するとともに、老若男女を問わず、また、障がいの有無にかかわらず参加できるスポーツとして、ボッチャ競技を紹介し「ボッチャといえば、みどり市」と言われるよう、スポーツ関係団体及び福祉関係団体の協力のもと、普及促進に努めて、レガシーとして、つなげていく。
ホストタウン になった経緯
みどり市民スポーツフェスティバルにおいて、2017年度よりボッチャを市民に紹介し、体験してもらってきた経過があることから、内閣官房東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会推進本部事務局とボッチャにおける候補国の協議を行いました。その中で、2020年東京パラリンピック競技大会において、メダル獲得が期待される香港との紹介を受け、香港パラリンピック委員会と具体的な内容について協議を進め、大会直前合宿を本市で実施することで合意を得ました。また、パラリンピアンとの交流を契機に、人々の心の在り方に働きかける「心のバリアフリー」とあわせて、障がいの有無や年齢、性別に関わらず、誰もが安全で快適に生活をしやすい「ユニバーサルデザインのまちづくり」に向けた取り組みを進めていくため、共生社会ホストタウンについても認可を受けました。

パラリンピアン等との交流
・2019年11月に香港ボッチャチーム関係者等が市民体育館や宿泊施設を視察するとともに、約450人が参加した市民スポーツフェスティバルでボッチャ競技の指導等が行われた。今後も、香港ボッチャチームの事前合宿受け入れや、日本人パラアスリートが参加する「市民スポーツフェスティバル」におけるボッチャ体験等を通じて、市民がパラスポーツに気軽に取り組める環境を整備し、障害理解、パラスポーツの普及、心のバリアフリー等東京大会のレガシーにつなげる。
ユニバーサルデザインの街づくり
心のバリアフリー
相手国
・地域
× 競技
-
香港
ボッチャ
- 基本情報
- 自治体MAP
- 関連リンク
-
自治体名
群馬県みどり市
住 所
群馬県みどり市笠懸町鹿2952
ホストタウンの種類
共生社会ホストタウン


