共生社会ホストタウン
宮崎県・宮崎市
宮崎県は、宮崎市と共同でイギリス及びカナダのホストタウンとなりました。これまで、県民向けに国際理解講座を実施し、イギリス及びカナダの文化等を紹介したり、ラグビーイングランド代表ヘッドコーチ等によるラグビークリニックやラグビーイングランド代表公認キャンプの受け入れを行い、代表選手等と県民の交流を行ったほか、宮崎市主催でイギリス及びカナダの食や文化に親しむ市民向けイベントを開催しました。
ホストタウン になった経緯
イギリスは、2019ラグビーワールドカップに出場が決定していたイングランド代表のヘッドコーチであったエディ・ジョーンズ氏が、ラグビー日本代表のヘッドコーチ時代に宮崎市を合宿拠点としており、イングランド代表についても宮崎市で合宿をしたいとの打診があったことから、スポーツを中心とした交流がはじまり、ホストタウンとなりました。また、カナダは、2016年に本県で開催されたトライアスロンワールドカップへの参加を契機に、カナダのトライアスロン統括団体であるトライアスロンカナダの2020年東京大会の事前合宿の候補地として、パラトライアスロンとともに視察を受け入れたことから、ホストタウンとなりました。

パラリンピアン等との交流
イギリスパラチーム、カナダパラチームによる小中学生を対象としたトライアスロン教室や握手会などを開催予定。2020年以降も小中学生との交流にとどまらず、介護施設への訪問なども計画。2026年に宮崎県で開催されるの「全国障害者スポーツ大会」の機運醸成に繋げる。
ユニバーサルデザインの街づくり
心のバリアフリー
相手国
・地域
× 競技
-
英国
トライアスロン / パラトライアスロン
-
カナダ
トライアスロン / パラトライアスロン
- 基本情報
- 自治体MAP
- 関連リンク
-
自治体名
宮崎県・宮崎市
住 所
宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号
電話番号
0985-44-2623
ホストタウンの種類
共生社会ホストタウン


