宮崎県・宮崎市・延岡市・小林市
宮崎県と宮崎市、延岡市、小林市は、共同でドイツのホストタウンとなりました。これまで、県民向けにドイツの文化等を紹介する国際理解講座をしたり、延岡市でドイツ柔道連盟の男子代表合宿や男女ジュニア世代の合宿を受け入れ、選手達に日本の文化(学校給食、書道、茶道)や遊び(けん玉、折り紙、疑似祭り)体験などを行ったりと、交流を深めてきました。また、高校生がGAP食材を始めとした地元食材を使った料理で選手達をもてなし、安心・安全で美味しい「食」のPRも行ったほか、宮崎市主催でドイツの食や文化に親しむ市民向けイベントを開催しました。
動画
ホストタウン になった経緯
2002年日韓サッカーワールドカップでのドイツチームの事前合宿の受け入れや、延岡市に数多くのオリンピックメダリストを輩出している「旭化成柔道部」が拠点を置き、実業団・大学柔道部や全日本柔道代表チームの合宿受け入れ実績があることから、平成27年にドイツ陸上競技連盟、柔道連盟を知事が訪問し、トップセールスを行った結果、本県での合宿が決定し、ホストタウンとなりました。

相手国
・地域
× 競技
-
ドイツ
陸上競技 / パラ陸上競技 / 柔道
- 基本情報
- 自治体MAP
- 関連リンク
-
自治体名
宮崎県・宮崎市・延岡市・小林市
住 所
宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号
電話番号
0985-44-2623

-
- その他
- 柔道
-
「GAP食材を使ったおもてなしコンテスト」最高賞を...
自治体名 延岡市・宮崎県
開催日 2021年3月12日(金)11時00分~13時00...
-
- その他
- 柔道
-
学校給食でドイツ料理を体験。ホストタウン相手国を知...
自治体名 宮崎県延岡市
開催日 2020年7月9日(木)


SNS
Instagramを閲覧できない場合があります。
他のブラウザでご確認ください。