復興ありがとうホストタウン
岩手県山田町
山田町とオランダは、江戸時代にオランダ船が着船した縁で交流が続いているもので、ホストタウン事業においても、食文化交流、オランダ人空手道選手との交流会や、日蘭のアーティストを招いての文化交流、また、当町の復興状況を伝えるためにオランダに行き、生産量が回復しつつある食材を使った和食のPR等で交流している。今年年度においても食文化交流を中心とした取り組みを実施し、オランダ人アスリート等との交流を深めていきたい。
ホストタウン になった経緯
山田町とオランダは、江戸時代にオランダ船が着船した縁で現在も交流が続いており、オランダ船が漂着した湾内にある島は、「オランダ島」と呼ばれている。東日本大震災後もオランダ関係企業・団体をメンバーとする「一般社団法人オランダ島」から復興へ向けた多大なる支援を受けている。

相手国
・地域
× 競技
-
オランダ
競技調整中
- 基本情報
- 自治体MAP
- 関連リンク
-
自治体名
岩手県山田町
住 所
岩手県下閉伊郡山田町八幡町3番20号
電話番号
0193-82-3111
ホストタウンの種類
復興ありがとうホストタウン


