共生社会ホストタウン
香川県高松市
高松市は台湾基隆市とH29.5.1に交流都市協定を提携した。その後、H30・R1には「高松的台湾夜市」を開催し、台湾夜市の雰囲気を再現するとともに、パラリンピックの周知や瀬戸内国際芸術祭作品とのコラボレーションを行ったところ、延べ約7,100人もの来場があった。またH29にオープンした、屋島競技場は「日本パラ陸上競技選手権大会」が開催されるなど、障がい者の利用にも配慮した施設であり、台湾のパラリンピアンには最新の施設で、事前合宿等を体験していただくことができる。交流事業では、台湾のパラリンピアンを招へいし、地域の小学生・市民との交流や、高松ならではの文化体験(特産品のうどん打ち体験や和三盆作り)なども行っており、「認めあい、支えあい、おもてなしの心で暮らすまち 高松」の実現を目指している。
ホストタウン になった経緯
平成25年に、高松空港と台湾桃園空港を結ぶ定期便が就航していることに加え、高松市と台湾基隆市が共に海に開かれた都市として、H29.5.1に交流都市協定を提携したことが契機となり、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会に向け、台北パラリンピック委員会が本市を訪問し、交流を行うこととなった。

パラリンピアン等との交流
台湾パラ陸上選手が来日した際には、地元小学生がガイドツアーを行ったり、地元パラアスリートと交流を持ったり、文化体験等の交流も深めており、東京大会時には事前合宿を受け入れる。これらの台湾パラ選手との交流を始め、四国八十八箇所霊場のお遍路さんへのお接待に代表される「おもてなしの心」を取り入れた高松らしいユニバーサルデザインを推進し、地元パラアスリートやパラリンピアンによる小学生・中学生との交流事業・パラスポーツ体験も継続的に実施している。
ユニバーサルデザインの街づくり
心のバリアフリー
相手国
・地域
× 競技
-
台湾
パラ陸上競技
- 基本情報
- 自治体MAP
- 関連リンク
-
自治体名
香川県高松市
住 所
香川県高松市番町1丁目8番15号
電話番号
087-839-2197
ホストタウンの種類
共生社会ホストタウン


