共生社会ホストタウン
大阪府守口市
2019年7月24日に在名古屋ガンビア名誉総領事を本市にお招きし市長及び市議会議長と会談。8月22日オリンピック団長会議でガンビア共和国と顔合わせ。8月30日アフリカ開発会議で本市中学生と交流イベント、その後副大統領を本市にお招きし調印式。翌日に市内視察及び中学生と交流を行った。
ホストタウン になった経緯
本市には、淀川という川があり、身近に川に親しむ環境にあります。また人口は14万人ですが市としての面積は決して広くなく人口密度も高い市です。今回ガンビア共和国をホストタウン誘致する竜としては、本市と同様にガンビア川が国に流れていること、また面積も決して広くない中で」多くの方々が自然とともに豊かに暮らしているところに共感を持てたところです。また、英語圏内で親しみを持ったこともおおきな理由です。

パラリンピアン等との交流
ガンビア共和国のパラアスリートをお誘致し、市民並びに市内小・中学生とのニュースポーツ(ボッチャ)体験、パラアスリートによるデモンストレーションや講演会など、また、市内中学生ブラスバンド部等とガンビア人演奏家とのコラボレーションの交流を目的としたイベント開催する事により、障がい者スポーツへの理解促進を図るもの。
ユニバーサルデザインの街づくり
心のバリアフリー
相手国
・地域
× 競技
-
ガンビア
競技調整中
- 基本情報
- 自治体MAP
- 関連リンク
-
自治体名
大阪府守口市
住 所
大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号
ホストタウンの種類
共生社会ホストタウン


