
活動報告
- 交流イベント
埼玉県三芳町「ハラル料理講座」
【1回目】2020年10月4日(日) 10:00〜13:00
【2回目】2020年10月11日(日) 10:00〜13:00
埼玉県三芳町
-
マレーシア
活動内容
三芳町はマレーシアの共生社会ホストタウン。マレーシアをもっとよく知るため、マレーシアの文化や食事についての講演とマレーシア料理の調理試作会を行いました。
マレーシアの主宗教であるイスラム教の「ハラル」という教えを守っているのは主にマレー系の民族ですが、マレーシア国内では他にも様々な民族が住んでいます。多様な文化や価値観を受け入れ、様々な人が共に暮らすというマレーシアに多くを学ぶ講座となりました。
活動情報
日時
【1回目】2020年10月4日(日) 10:00〜13:00
【2回目】2020年10月11日(日) 10:00〜13:00
開催場所
三芳町立中央公民館
住所
埼玉県入間郡三芳町北永井348−2
googlemap
イベント種別
交流イベント
対象者
子供(未就学児以上) / 大人
詳細 URL
https://www.town.saitama-miyoshi.lg.jp/town/keikaku/hararuryouri_jissi.html
取材
可
お問い合わせ
MIYOSHIオリンピアード推進課 049−258−0019
活動報告
当日は講師にマレーシアごはんの会主宰のライター古川音さんと、都内でマレーアジアンクイジーンというマレーシア料理店を構えるシェフのチャーさんを迎え行いました。
参加者は小学生〜中学生の親子ペア。講演パートではマレーシアに4年間住んでいたという古川さんのお話に子どもたちからの質問もあり、マレーシアをより身近に感じることができました。
調理はマレーシア人シェフのチャーさんがメインで、参加者の皆さんと一緒にマレーシアおなじみの料理を作りました。ココナッツミルクや香辛料を入れて炊いたご飯に興味津々で覗き込む場面も。
できあがった料理は日本ではなかなか食べられないものばかりでアンケートでは「辛いけどおいしい」「意外と簡単」と言った声が聞かれました。
今回は新型コロナウイルス感染症予防のため参加者は少数で行いましたが、多くの方にハラル料理を知っていただきたいため、講座の様子はYoutubeにて配信しました。


-
- その他
-
三芳町共生社会推進懇談会
自治体名 埼玉県三芳町
開催日 第1回:2020年12月25日(金) 第2回:2...
-
- 講演会
-
上原大祐×新成人 オンライン講演会
自治体名 埼玉県三芳町
開催日 2021年2月11日(木祝)14:00から15:3...
-
- 交流イベント
- パラバドミントン パラアーチェリー パラ陸上競技 ・・・
-
三芳町×マレーシア オンライン交流会
自治体名 埼玉県三芳町
開催日 2021年2月19日(金)15:00~17:00
-
- その他
-
共生社会ホストタウンPR新聞広告
自治体名 埼玉県三芳町
開催日 2020年11月3日(火祝)

